2010年06月18日
バラの季節
何だか一気に梅雨らしくなってしまいましたね
娘の園でお腹にくる風邪が流行っていて案の定我が家にも上陸
恒例の家族風邪ドミノの最終ランナーになってしまっていました
具合が悪い上に保護者会があったり習い事でトラブルがあったりで
せっかくのバラの季節なのにかなーり

してました
でも!体調が回復してきたのでちょっと元気になってきました
何事も体力勝負ですね~。
鼻も通ってバラの香りも楽しめるようになってきたし
何だかトラブルも乗り越えられそうな気がしてきました
お庭では開花ラッシュです~


大好きなバロン・ジロード・ラン
今年は白い縁取りが少なめです。
でも濃い赤からボルドーへの移り変わりが最高に素敵


ツルバラ人気No1のピエール・ド・ロンサール
5年目になって大きくなりました。
蕾も凄くいっぱい!
これで香りがあって一季咲きじゃなければ言う事ないんだけど。

娘の園でお腹にくる風邪が流行っていて案の定我が家にも上陸

恒例の家族風邪ドミノの最終ランナーになってしまっていました
具合が悪い上に保護者会があったり習い事でトラブルがあったりで
せっかくのバラの季節なのにかなーり




でも!体調が回復してきたのでちょっと元気になってきました

何事も体力勝負ですね~。
鼻も通ってバラの香りも楽しめるようになってきたし
何だかトラブルも乗り越えられそうな気がしてきました
お庭では開花ラッシュです~
大好きなバロン・ジロード・ラン
今年は白い縁取りが少なめです。
でも濃い赤からボルドーへの移り変わりが最高に素敵
ツルバラ人気No1のピエール・ド・ロンサール
5年目になって大きくなりました。
蕾も凄くいっぱい!
これで香りがあって一季咲きじゃなければ言う事ないんだけど。
ロンサールの横にはドルトムントが咲いています。
雨に濡れるエブリン
香りが良い大きな花が咲きます。
ERにしては花もちが良いです♪
同じくERのサマーソング。
枝が割と伸びて暴れ気味なので大きくして咲かせてます。
ER続きでウィンチェスター・キャシードラル。
銘花メアリーローズの枝代わりですね。
銅葉色のスモークツリーとのこの色合いが大好きです。
まだまだありますER.
L.Dブレスウェイトは庭をパリっと引き締めてくれます。
変わってこちらはブルボンローズのヴァリエガータ・ディ・ボローニャ
一季咲きなのですが、それでも植えたい魅力があって大好きなバラの1つ。
やっと咲いたマダム・イザック・ペレールは庭いっぱいに香ります。
