2011年04月02日

WishBoquet Project

4月になりました。

息子が入園し、本来であればガーデナーとして
仕事を本格的に始める予定でした。

けれど、HPはいまだ更新されずicon11

本格的に働き始めるのはもう少し先になるかもしれません。

と言うのも、今回の東日本大震災の被災地へ
支援物資を送るボランティアチームを立ち上げました。

Wish Bouquet Project

想いを花束のように束ねて贈ろう

という思いからつけました。

WishBoquet Project

今回の震災で、短大時代の友人が被災しました。

数日間、安否確認が取れなかったものの生存が確認出来、
メールのやりとりが出来ました。

「何か必要な物はない?」と送ると

「避難所の子供たちにあげるお菓子を送って欲しい」

聞けば自分は家も何とか流されなかったし元気で動けるので
街のボランティアグループに属して動いてるとの事。

自分だって不便な生活を送っているだろうに
この大変な時期に人の為を思い動いているなんて。。。

尊敬すると共に、協力してあげたい!と強く思いました。
そりゃこんな非常時にお菓子なんて、、、と
思う方もいらっしゃるかもしれませんが
現地の人が避難所で今必要だと感じている物。
これこそ本当に必要な物だと確信しまいた。

次の日、お菓子を買いに行ったのだけど、
そりゃ1万円以上もお菓子を買った事なんて
初めての事だったけど、個人での限界を感じました。

そこで、みしぇの個人的ブログの方
とmixiの同窓会コミュに協力をお願いしたところ
予想をはるかに超える数のお菓子を送ってもらう事が出来ました!
その為、他の避難所の子供達にも分けてあげられたそうで
とても喜んでもらったそうです。

そうなんですよね、
こんな非常事態だからこそ、甘い物は後回し。
でも子供は食べたいし、大人だって疲れた時には食べたくなる。
現地では自衛隊が食料などは配ってくれて足りているそうなのですが
そういう細かい部分まではなかなか手が届かない。
そういう部分を友人がカバーしていくのであれば、
全力で助けてあげたい。

そう思っていた所
、同じように親戚が被災された友人も何かをしたいと思っていて
それだったら直接被災地で必要な物が伝えてもらえるんだったら
それをピンポイントでもいいからそこに送っていこう!
と思い、これを立ち上げました。

今回の震災後、皆が何かをしたいと思い
義援金や支援物資などを送ったと思います。
でも何となくどこに役に立ったのか実感がなくて、
もっと違う形でも何か役に立ちたいと感じているのを
協力いただいた方とのやりとりの中で強く感じました。

だから、まだ何かしたい、してあげたい、と皆が思っている。
けれどTVでは惨状を伝えるばかりで情報もないし
かといって現地へ向かうトラックもないし
ジレンマの様なものに陥ってしまっているんだろうと感じました。

それはもちろん私も同じ。
だからこそ、小さなことでも相手を感じられる事をしたいと思っている。
そしてそれは、震災でダメージを負っている
自分の心をケアしてあげられるのかな、と思いました。

私は今までボランティアという物にあまり関わって生きてこなかったので
今、私がしている事がボランティアなのか分かりません。

不特定の人に対する無償の愛、というのではないんです。
ただ被災した友人の手助けをしたいだけ。
彼女の役に立つのなら、出来る事はなんでもしてあげたいだけ。
それが彼女個人の利益になるならそれでもいいし
結果的にたくさんの人の笑顔を作ってあげられるならそれでもいい。

いつもお世話になってるシンシアリーさんのブログで
佐藤初女さんという方の言葉がUPされていました。


奉仕とは


自分のいいと思うことでなく、


相手が望んでいることを


自分で感じ、


チャンスを見て、さりげなく


差し出すこと。


そして、そのあとは、振り返らずに・・・・。 



送るものが何であろうと、
相手が望んだものを送っていきたいと思います。
そして長いスパンで支えてあげていきたい。
そしてそれが皆さんの気持ちのケアに
一役買うことが出来るのであれば
図々しいかもしれませんが、
またUPさせていただきたいと思います。


でも子供を始め家族は決してないがしろにせずに。
自分も絶対ムリせずに。
そして冷静に。
皆さんも。


宮城県の七ヶ浜町と南三陸町へのピンポイント支援ですが
もし興味がある方は覗いてみて下さい。

Wish Bouquet Project




同じカテゴリー(その他)の記事画像
鎌仲ひとみ監督作品「内部被ばくを生き抜く」上映会&監督トーク
26日に下諏訪でチャリティーイベントをします!
ラジオに出ますー(笑)
2デイズ カフェ に行ってきました♪
2デイズ カフェ at  橋本政屋
被災地のお母さん達へ化粧品を送ります。
同じカテゴリー(その他)の記事
 鎌仲ひとみ監督作品「内部被ばくを生き抜く」上映会&監督トーク (2012-06-14 10:39)
 26日に下諏訪でチャリティーイベントをします! (2011-06-24 05:38)
 ラジオに出ますー(笑) (2011-06-03 06:17)
 2デイズ カフェ に行ってきました♪ (2011-06-02 06:31)
 2デイズ カフェ at  橋本政屋 (2011-05-28 05:52)
 被災地のお母さん達へ化粧品を送ります。 (2011-05-26 05:20)

Posted by みしぇ at 23:23│Comments(0)その他
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。