2011年02月10日
古代人のお金。。。
ゴロゴロゴロ。。。。
と転がってきたのは古代人のお金ではなく、石のドーナツ?
穴開きのウスみたいな鉢みたいな石。
直径は80㎝
高さは60㎝ほどのモノ。
旦那が仕事からもって帰ってきました。
みしぇの旦那様はみしぇも働いていた造園会社(植木屋?)で働いていて
仕事で出た色んな物をもらって帰ってくる事がよくありマス。
周りは苔むしていて、ん~確かにちょっといいかも。
さて。
どうやってお庭に活かそうかと考え中です。
子供用のトンネル?
秘密基地?
素直に土を詰めて花壇。。。
にするんだったら中にプラの大きな鉢を入れてスイレンでも育てようかしら。
でもこの苔むした感じを活かすなら是非日陰に置きたいトコロ。
日陰でも育つ水生植物もあるにはあるけれど
そしたらスイレンはちょっと無理かもね。
でも水を張ってアンティークなポンプでも飾ったら素敵じゃないかしらん。。。
暖かくなるまでまだちょっと時間もあるし
考えるのもまた楽しいのデシタ。