Garden & 編みぐるみ michelle
チェルトの森 A様邸
みしぇ
2011年06月04日 05:58
今日はチェルトの森別荘地に永住されている
A様邸でお仕事させていただきました。
こんなのが付いてる軽トラが走っていたらみしぇです
A様のお庭は数年前に亡くなった旦那様が
大切にお手入れされていたというお庭。
旦那様がお亡くなりになってから放置されていましたが
また旦那様は元気でいらした頃のようなお庭にしたいと
ご相談いただきました。
おてふく風邪リレーで
(実はまだ終わってなくて只今ウチの旦那がおたふく中)
取り掛かるのが遅くなってしまったので
まずはバラの剪定と施肥から
名無しのバラさんです。
おととしまでいっぱい咲いていてくれたのに去年から花がつかないとの事。
枯れた枝がモッシャモッシャしていました。
見させていただいたトコロ、
ステムキャンカー(枝枯れ病)が株半分ほどまで広がっており
何か所かカミキリ虫と思われる虫の侵入跡がありました。
枯れた枝と病気の枝をバッサリ切り落とし肥料をいれて
誘引しなおしました。
どうですか?
サッパリしたでしょう♪
ステムキャンカーが広がっていたため多めに枝を落としました。
株の樹勢も落ちていたのですが
今年一年養生したら何とかなりそうです。
ステムキャンカーは放っておくと株全体を枯らせてしまう病気です。
旦那様との思い出のバラがダメになる前に手が入れられて良かった
キレイになったバラの下には青色のベンチを置きました。
青はイギリスのお庭なんかでもも、よくアクセントに使われていますね。
新枝咲のこれまた名無しのクレマチスがあって
鉢から下に下したいとおっしゃってたので
花の時期が終わったら、この後ろに植えようよと思っています。
クレマチスも旧枝咲と新枝咲があって
私はバラと一緒にするなら新枝咲をオススメしています。
大きく育ったアナベルがあったので
枯れた枝を切ってドライになった花だけ集めて
ベンチの間に置いてみたら素敵でした~
3時間やっただけでこの枝の量
敷地が広いので片隅に積んでおけばよいとの事で
処分費もかからず私も楽させていただきました
一見大変な事になっている感じのお庭でしたが
手を入れていくウチに何が植えてあるか分かってきて
旦那様がお元気でらした頃の庭を感じる事が出来ました。
元が素敵なお庭だった事が感じられ
きっとまた素敵なお庭になる。
そう確信しました。
またお花の時期にはお友達を呼んで
お茶出来るようなお庭に必ず復活させます
皆さんは庭への想いはありますか?
諏訪を中心に1時間¥1000でお庭のお仕事をします。
いわゆる造園屋さんではありません。
お庭へお伺いさせていただいて
お庭作りのアドバイスやちょっとした施工
植える植物の相談は勿論、
お任せお手入れや、お手入れの仕方もお教えします。
一緒にお花のお買い物もさせていただきます。
お庭作り初心者さんや
新しくお家を建てたのだけどどうしてらいいか分からない方
大歓迎です
様々な理由でお庭のお手入れが出来なくなった方も
お手伝いさせていただきます。
まずは寄せ植えから、なんて方もwelcome!
一緒に鉢と土とお花を買いに行って
寄せ植えも作ります♪
バラも自分がハマっていますのでご相談下さい
Garden&amigurumi MICHELLE
gardenamigurmimichelle★gmail.com
(★は@に直して下さいね)
関連記事
*First Giftさん*
コーネリアが咲いた日
チェルトの森 A様邸
sakura factoryさん ③ 施工してきました。
Sakula Factoryさん ② 苗の準備
Share to Facebook
To tweet