大苗到着!

みしぇ

2011年01月12日 14:10

今年もバラの大苗が届きました




バラには新苗と大苗という種類があって
大苗というのは前の年の冬に接木されて育てられた苗の事を言います。

新苗というのは
 前年の7〜9月に芽接ぎか、または12月〜1月に接ぎ木を行って
4月〜6 月に売り出される苗の ことです。

新苗は小さいので価格も大苗に比べて安いのですが
大苗のようにしっかり株が育っていないので
植えつけた年にはあまり花を咲かせられません。

でもいっぱい欲しい時にはやっぱり新苗。

みしぇも出来るだけ新苗で揃えてきてはいるのですが
実はこの時期は誕生日なので
1年に一回、思い切って大苗を買うことにしています♪

新入り君は次の5種類

 ロココ
 ディスタントドラムス
 エリアーヌ・ジレ
 ベルデュ・スピヌーズ
 マルキーズ・ドュロラシュジャクラン

※※※ 【バラ苗】 ディスタントドラムス (Sh複) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末ま...

価格:2,480円(税込、送料別)

 

※※※ 【バラ苗】 ロココ  (Cl杏) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお届け...

価格:1,980円(税込、送料別)

 

※※※  【バラ苗】 エリアーヌジレ (Gen白) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までにお...

価格:3,580円(税込、送料別)

 

※※※  【バラ苗】 ベルデスピヌーズ(Gen絞) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 1月末までに...

価格:3,580円(税込、送料別)

 

※※※  【バラ苗】 マルキーズドゥラロシュジャクラン (Gen杏) 国産苗 大苗 6号鉢植え品...

価格:3,580円(税込、送料別)



ディスタントドラムスは去年コマツガーデンで注文したのに
届かなかったリベンジです!
(しかも超対応悪かったもう2度と買わない)

ちょっと前まではイングリッシュローズにハマっていたのですが
花持ちの悪さに、ERのような花姿で花持ちも良く、香りもあって四季咲きで。。。
と欲張りに探していて行きついたのがフランスのギヨー社のバラでした。

エリアーヌ・ジレ
ベルデュ・スピヌーズ
マルキーズ・ドゥロシュジャクラン

はギヨー社のバラです。


まだまだ国内では扱いも少なく
みしぇがいつも買う村田バラ園さんでも扱いがないので
「バラの家」さんで購入。
ネットのバラ屋さんですが、いつも良い苗が届きます。

同じフランスのデルバール社のバラはいくつか育てているけれど
ギヨー社のバラは初めて。

ついに我が家のバラは56本になりました

毎日寒いけれど、着実に陽は伸びているので春が楽しみです

関連記事